今日から3月ですね、寒がりの私でも暖かい朝となりました。
春が待ち遠しいですね。
こんにちは、滝本康秀です。
照明器具について調べる事があったのでこの機会に少々お話
したいと思います。
さて、現在皆様が使用しているのはLEDや蛍光灯が多いので
はないかと思います。蛍光灯には色の違いでいくつか種類が
あります。昼光色、昼白色(電球色)です。
昼光色:青白い光源です、一番最初に作られた色で一昔前の
住宅の蛍光灯はほとんどこのタイプだったのではないでしょ
うか?
昼白色:黄色い光源で、太陽光に近いナチュラルな光源です。
弊社でもこちらのタイプをオススメしております。
色のイメージで暖かい色の方が居心地が良いと感じるためで
す。思い返してみて下さい。レストランやホテル等、リラッ
クスしたり楽しむための空間には暖かい色が使われている筈
です。

ですからよりリラックスして頂くために弊社では昼白色を
おすすめさせて頂いております。
昼光色、昼白色間違えて覚えやすいのですが、このブログ
が皆様の照明選定の参考になれば幸いです!